化けガマ
またまた庭に客人が現れた。家人が花壇の手入れをしていたら土のえぐれを発見。触って見れば馬鹿でかいガマガエルだったという。
それにしてもデカイ。ちょうどガマの後ろに写っているのが線路の枕木だから、いかに巨大かがよく分かるでしょう。子猫ぐらいなら食べてしまうのではないか。先日会ったアオダイショウは小指ほどの太さだったから、こいつの敵にはならないだろう。
家人いわく「どうも住み着いているらしい」。ウチの立地条件とこいつの巨大さを考えると、当分出て行くことはなさそう。体を触れられると、悠然と枕木を乗り越えアジサイの木の陰に潜り込んだ。
そういえば映画「千と千尋の神隠し」ではカエルの姿の神様が登場していた。私は例によって「こいつは我が家の守り神」かと神妙になってしまう。こんなにガマガエルという名が似合うカエルはなかなかいないと思うね。
しかし、野生的な暮らしの記録をうたっておきながら、我が家のブログはいつのまにか鎌倉の野生生物の紹介になってしまっている。まあ、タイトルどおりだからいいんだけど…。
The comments to this entry are closed.
Comments
どうも、お知らせいただき、ありがとう。一つ質問があります。先月のもあるようですが、どうやってカレンダーを操作するんでしょうか?
夏ばてにならないように。
Posted by: 守屋 | July 19, 2004 12:35 AM