モミジイチゴ
3週間ぶりの休み。きょうは一日ベッドで過ごそうと思っていたのに、朝っぱらからたたき起こされた。目を開けると、家人は作業服姿。これは「ヤバイ」と思わず寝たふりをしても、もう遅い。
友人から市民農園を譲ってもらったという。私が休みになったので、早速労役にかりだそうというワケ。
行ってみれば畳三畳ほどのスペースにナス、トマト、落花生…。雑草むしりやらアブラムシ退治やら、あれこれ言いつけられる。曇り空にじめじめした空気。せめてもう少し天気がよかったら、作業する気分が違うのに。
一休みして区画の外を歩いていると、葉っぱの陰に黄色いダイヤモンド。今年のベリーの季節はもう楽しめないとあきらめていたが、残っていてくれたとは。口にすれば甘露、甘露。疲れが少し飛んでった。
今夜はホタル見物でも行こうかな。 きょうは入梅。
The comments to this entry are closed.
Comments
いいなあ、畑も。イチゴも、ほたるも。
梅雨に入りましたが、それはそれで楽しみも多そうな鎌倉Lifeですね。
うちもベランダ菜園、あきらめていた菜っ葉の芽が種まき後約3週間で出てきたよ。
Posted by: rururu | June 11, 2005 06:03 PM
美味しそうだね。こちらでは、漸く美味しい苺が出回り始めた所。今年は、田舎のレストランで素晴らしいサマー・プディングを沢山食べられたら、と思っています。
蛍って、この時季?
Posted by: 守屋 | June 12, 2005 01:52 AM
「労役」という単語にウケてしまいました。
もっと寝ていたいといいつつ、楽しそうな雰囲気が伝わってきますよ~。
ベリーちゃんが、これまたカワイイ!!
Posted by: sugaree | June 12, 2005 09:24 AM
rururuさん
でも、市民農園にはタヌキが出るそうなんです。みなさん網を張ったりして防衛しています。
ベランダ菜園は、鳥にねらわれませんか?
守屋さん
サマープディングって、食パンがびしょびしょになってて恐ろしく甘くないですか?
材料はすばらしいのに。フランス人ならもっと美味しく作るだろうに・・・って、
つい思っちゃいます。
sugareeさま
「労役」せざるもの、食うべからず、です。
虫に雑草、病気にタヌキ、食べ物を作るって大変。
Posted by: wildwife | June 12, 2005 11:47 AM
Wildwifeさん、あのびしょびしょになっているところに、固めのダブルクリームをかけて食べると、結構いけます。
Posted by: 守屋 | June 13, 2005 07:14 AM