Light My Fire
今年は暖冬のはずなのに、寒さが体の芯までしみる。年末に引いた風邪が抜けきらないからか、年のせいか。それとも、少しやせたからかな。今一つさえない気分の冬の休日。暖かく楽しむなら、焚き火パンが一番。
作り方は至極簡単。パン焼き器で練った生地を延ばして、自家製ベーコンをのっける。その生地を竹筒に巻き込んで、焚き火でじっくり焼いていくだけ。ポイントは熾き火。くべた薪が燃え上がっている状態では、焦げてしまう。たっぷりの薪が炭火になったくらいが一番よい。全体が焼けるように、竹筒を転がしつつ、オリーブ油を塗るのも忘れずに。
もう何度も楽しんでいる坊やは、すっかり手馴れた様子で生地を竹筒に巻き込んでいる。パンの焼け具合を見ながら、オリーブ油を塗る手さばきも実に丁寧。本当に君は料理好きだね。親父は時折、火の調整をするくらいで、紅茶をすすって見ているだけ。
こんがり焼けた焚き火パンは、かぶりつくと薪の煙と甘いイーストの香り、そしてベーコンの脂が口中にほとばしった。何しろ大御所「湘 南 く い だ お れ -」さんでも紹介された、「みーとはうす KANEKO」の豚バラ肉を使っただけあって、脂身のうまみがまるでちがう。これは絶品ですな。
竹筒片手に焚き火を囲む3人家族。その後も薪をくべながら、ポタージュや焼きりんごを楽しんだ。どんなに雲が厚くても、日が傾いても、薪の炎は一層あたたかみを増して、寒さを感じさせることがない。「ちょっとワインもあっためてみようか」と家人。さめた気分はすっかりほぐれ、ハートにかすかな火が灯る。
「ほらママ、ミモザが咲きはじめたよ」。
春はもうすぐ。
The comments to this entry are closed.
Comments
坊や、右上の写真と比べて随分大きくなりましたね!前歯が抜け始めたのね。わたしも前歯がないときに大きな口をあけてにっこり笑っている写真がありました、幼稚園の頃!
小さな頃から、こんな素敵な休日をパパとママと一緒に過ごせるなんて、まぁ、幸せな坊やだこと!しかも今からお料理好きとは、将来モテモテだわよ。
こんな風にパンが焼けるとは思っても見ませんでした。是非夏のBBQにアイディア拝借です。
なんだか不安定な冬です。お風邪召されませんように。
Posted by: Lady E | January 29, 2007 05:22 AM
その場に居たかったです。
Posted by: 守屋 | January 29, 2007 08:18 AM
イギリス勢は反応が早いですねー。
Lady Eさま。
パンは、中力粉を使ったピザ生地にして、オリーブオイルとローズマリーの葉を
入れてあります。でもどんな生地でも出来ますよ。
インドカレーを用意して、ナンの生地をぐるぐる巻いて焼いたりしたら、
イギリス人に受けそうですね。
守屋さん
息子には彼専用の竹筒があって、毎回「これ、ぼくのだからね」と指定してきます。
私には全然見分けがつかないんですけどね。
Posted by: wildwife | January 29, 2007 10:00 AM
おいしそう!
みんなで暖かそう!
ミモザ、先週葉山に行ったときに、大きな木があって、枝先が薄いグリーンの霞がかかっているようにみえました。
Posted by: きりまま | January 29, 2007 04:37 PM
きりままさん
我が家のミモザは、すでに黄色い霞がかっています。
先週金曜日の夜の、暖かい雨が効いたようです。
開花新記録かも。
Posted by: wildwife | January 29, 2007 04:52 PM
わぁ~楽しく、美味しく、のんびりといただけていいですねぇ~
もうずっと、キャンプ用のコンロ出してないけど、こんな風にパン焼いていただくのもいいですネ
坊ちゃんが、積極的にお手伝いする様子もわかりますネ
ミモザも、もう咲き出しましたか?
今年はみんな早いですネ
Posted by: orenge | January 30, 2007 01:16 AM
うわわわわ、なんちゅー、おいしそうなコトをおやりなのでしょう。
ぜひぜひまねしてみたいでーす(・∀・)
さらにリンクまではっていただき感謝!です。
大御所 (笑)お褒めにあずかり光栄です~~♪
パンの中にプチプチち入っているものは何かしら?
Posted by: sugaree | January 31, 2007 01:14 AM
orengeさま
棒巻きパンは、バーベキューが盛り上がること間違いなしです。
ぜひお試しを。
ミモザ、庭ストーブに近い側から咲き始めました。
焚き火の熱のせい? 今日は一段と暖かく、黄金色の房が輝いています。
sugareeさま
おかげさまで、みーとはうすKANEKOの常連になりました。
あの立派なブロック肉を手にしたら、野外料理をせずにはいられませんよ。
パン生地にはローズマリーの葉を混ぜ込んであります。
焚き火の香りとよく合いますよ。
Posted by: wildwife | January 31, 2007 02:52 PM