Kauai Holiday 2
名も知らぬ 遠き島より
流れ着きし 椰子の実ひとつ
今回流れ着いたのは我らの方ですが、やはり常夏の島。ナッツがあるんだねぇ。 ククイナッツ。ビーチのあちらこちらに落ちているので、いくつか拾って食べ方をライフガードに聞いてみた。
すると彼は一瞬険しい表情で「猛毒だ」と言った後に大笑い。「まともな人間は食わない。鳥の食いもん」だって。なるほど、人を見る目は確からしい。家人は早速口にして「あぁ、ただのナッツね」とぼそり。一体どんな味を期待していたのやら。
調べてみると油脂が豊富に含まれているため、石鹸やキャンドルにも使われるらしい。一粒で結構な時間、灯りを楽しめるとか。夕食の時、試してみようか。
さて、本日一番の収穫は……
ストロベリーグアバ。この島では道端にいくらでもなっている果実なのだけれど、いわゆるグアバよりずっとさわやかでおいしい。シュノーケリングの合間に一粒口にすると、塩辛くなったのどがスッキリ。「今晩ジャムにしてみようか」と家人。
夕食はビーチ近くでとったたっぷりのアボカドと、ゆでたアーティチョーク、チーズ、ワイン。デザートにグアバジャムをかけたアイスクリーム。今夜は天の川が見事だ。
The comments to this entry are closed.
Comments
ほほー、
>今夜は天の川が見事だ
そんな素晴らしい場所から、太陽と夏に見捨てられたロンドンに電話するのは、いじめですよ、いじめ。
今度海で泳げるのは、いつのことか。羨ましいです。
Posted by: 守屋 | August 30, 2008 07:02 AM
守屋さん
あのすばらしいイギリスの夏はもう終わりなのですか。
カウアイ島は、ちょっと暑めの五月晴れが永遠に続くかのような日々です。
Posted by: wildwife | August 31, 2008 12:34 PM
ステキなカゴ!!
素材は何かしら?椰子の木にくっ付いてるモロモロ(?)みたいな物?
好きだわぁ、こういう素朴なカゴ。中のナッツがぴったり。
Posted by: mamaさん | September 01, 2008 06:10 PM
訂正。
木をくり抜いた鉢ですね?
古い蕎麦のこね鉢と似てますわ。
Posted by: mamaさん | September 01, 2008 06:13 PM
mamaさんったら・・・
これはその辺にころがっていた椰子の実の殻でーす!
>椰子の木にくっ付いてるモロモロみたいな物?
ハイ、ずばりそのものですわ(笑)
ククイナッツは、部屋のオーブンでローストしたものより、生で食べた方が
じつははるかに美味しかったんです。拾ったその場でかち割って試食してみれば、
「おお、クルミの香りにマカダミアナッツの味!」
が、後で知ったのですが、生のままだと強力な下剤になるとか・・・どうりで誰も
食べないわけだ。それでwildwifeのお腹ですか? オホホ no problemでしたわ。
Posted by: wildwife | September 01, 2008 07:58 PM